ども、うみはらです。

ブログ初心者の人によくある事象をお話しします。

「あれもこれもやらなきゃで目が回る・・・」

いざ始めると、デザインをいじったり、好きなことを記事にしたりと楽しいですよね。

その反面、やれることもたくさんあって情報に振り回されてしまいがちです。

その結果パニックに陥って、ブログで稼げなくなってしまう人がいます。

最終的にはブログ更新が止まってリタイアしてしまう人も。

ブログ初心者が情報パニック障害に陥る原因

ここでは、ブログ初心者が情報過多によって頭爆発しちゃう原因について話します。

もし、心当たりがあれば今すぐストップ!

参考にしているブロガー数が多すぎ

すでに稼いでるブロガーをお気に入り登録して記事を勉強するのはとても大事なことです。

Twitterで発信してる情報もタメになりますし、稼いでるブロガー賛同しで繋がってるので、一人フォローすると、どんどん周辺ブロガーに出会えます。

しかし、これには一丁両端でして、稼いでるブロガーを参考にするのはいいのですが、気になったブロガー全員の情報を吸収しようと、情報オタクになってしまいがちです。

「あの人も、この人も、あ、さらにこの人も!」

という感じで、次々に参考にするブロガーを増やしていくと、情報収集だけで疲れてしまいます。

ある程度、参考になるブロガーは絞ったほうがいいです。

でないと、リサーチや勉強の時間が奪われすぎて非効率です。

雑記ブログでブログの軸を増やしすぎ

ブログ初心者におすすめな雑記ブログですが、Yahoo!ニュースなどで気になった記事、おもしろいと感じた記事を手当たり次第にキャッチしてブログにアップする人がいます。

悪いことでないのですが、やりすぎるとただ薄い記事の羅列になってしまうのでよくありません。

カテゴリの数を増やすだけ、ネタ切れの悩みが緩和されますが、それと同時に1記事あたりの濃度が薄くなります。

腰をすえて、1記事あたりのコンテンツの質も追求しましょう。

あと、できるだけ雑記ブログだとしても、柱となるカテゴリは多くても3つ以内に絞ることをおすすめします。

稼ぐ目標金額が超短期で高すぎ

1ヶ月で5万!
半年で月収100万!

と意気込んで頑張って記事を書くのはいいのですが、すぐバテてしまうリスクもあるのでご注意を。

それに、資産型のブログは稼げるようになるまで多少時間がかかります。

ぼく自身もブログで10万いくのに1年以上かかってます。

優秀な方ならもっと早く達成できるかもしれませんが、ブログで稼げるようになるには、半年から1年は見込んでおかないと、途中で心が折れちゃいますよ。
現実的な目標を立てましょう。

例えば、本当にこれから始める初心者の型であれば、まずは

1、毎日1記事更新を続ける
2、SEOやマーケティングの本を1ヶ月に1冊は読む
3、半年で1万円の報酬を目指す

ぼくの経験談にはなりますが、この3つから始めるのがよいです。

必要ないことまで勉強しすぎ

これはまじめで勉強熱心な人に多い症状です。

勉強熱心であるがゆえに、

・本を何十冊も読んだり、
・こまめにブロガーの記事をチェックしたり
・Twitterでの情報収集も怠らない

徹底した集中力はすさまじいのですが、ちょっとずれてるパターン。

ブログアフィリエイトならSEOを学ぶのがいいと思いますが、
リスティングやアプリマーケティングまで勉強しちゃう。

広い領域ではずれてはないのですが、スポットで見ると
本来優先すべきタスクが消化できていない。

または、今目の前にある課題を解消するための
良質なインプットができていないことがあります。

手法を色々試しすぎ

情報商材やnoteを購入しすぎて手法マニアになってませんか?

手頃な価格から1万円を越す商品までお金を投資することは否定しません。

しかし、レベルにあったノウハウや手法を着実に
消化していかないと、お腹を壊してしまいます。

結局、高額な商品や塾に入会しても実績がでません。

まずは、自分のスタンス、軸を決めて、3ヶ月よそ見しないで取り組みましょう。

ブログ初心者が最短距離で稼ぐ情報管理術とは?

とにかく、これ。
やらないことを決める

だと思ってます。

やろうと思えば、大概のことは誰でもできます。

でも、成果を出してる人は一点集中して作業を集中してます。

インプットする情報も絞って専門性を高めています。

結局のところ、あれもこれも水を撒いたとしても
栄養が分散してしまって実が大きくならないわけですね。

「トレードオフ」やらないことを決める

ぼくももっと稼ごうと思って、本を読む量を増やした時期があります。

読んだ本が増えていくと、本棚が埋まって何も達成していないのに
やり遂げた感に浸ってしまっていました。

「ふぅ〜こんなに本読んだぞ」

みたいな。

ただ、これじゃ結局成果でないんですよね。

インプットしたら、ちゃんとアウトプットしないと。

しかもインプットの質は高いほうがいいし、アウトプットも継続したほうがいい。

作業に関しても選択と集中なわけです。

まとめ|エッセンシャル思考でインプットスキルを上げる

やることを考えると頭がぐちゃぐちゃしてくる
どれもこれも手はつけるけどどれも中途半端

という方は、次の本を読んでみてください。

正直、ぼくも同じように情報パニック症候群でした。

でも、この本を読んで頭の中がすっきりして、集中してやるべきことが
すーっと見えるようになりました。

①エッセンシャル思考

とにかくやらないことを決める。

やるべきでないことがわからない。
やならいことが落ち着かなくて逆に怖い。

という方におすすめです。

②アウトプット大全
精神科医の著者でインプットとアウトプットの正しい方法を
精神学の観点から解説されています。

個人がうまくいった方法、ではなく、精神医学の根拠をもとに
説明されたアウトプット方法なのでタメになります。

「成果を出したいからついがんばっちゃう」

この気持ちわかります。

その気持ちとエネルギーを効率的に成果に向けるためにも
上述した原因に陥っていないかまずは自己分析してみてください。

そして、最短距離で成果を出せるようにがんばりたいですね。